1: 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/12(金) 14:21:01.943615 ID:Bpi4tGmz0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
乾電池といえば以前は大手電機メーカー品が主流でしたが、最近はスーパーや100円ショップなどで低価格商品も販売されています。
低価格のものは持ちが悪いという印象がありますが、実際はどうなのか検証してみました。
調べたのは、日本製1種類(A)と中国製4種類(B、C、D、E)の計5種類の単3電池。単3電池1本で動く電車のおもちゃに新品の電池をセットし、
500グラムの重りを載せた貨車を引かせて走らせて、停止するまでの時間を計りました。電池1種類につき3回測定し、平均時間を比べました。
その結果、平均して最も持ちが良かったのがB、最も悪かったのはCで、その差は52分56秒と1時間近くありました。
価格が高い日本製は、平均走行時間は3番目でしたが、3回測定した数値のばらつきが最も小さく、最長と最短の差が17分23秒でした。
3回測定のばらつきが最も大きかったEは、走行時間の最長と最短の差が46分16秒ありました。
結果から、低価格だからといって必ずしも持ちが悪いということはありませんでした。また、持ち時間のばらつきについても、価格による大きな差は見られませんでした。
4時間程度で使い切る電気機器では、どれを使っても問題なさそうです。
http://www.sankei.com/life/news/160212/lif1602120009-n1.html
低価格のものは持ちが悪いという印象がありますが、実際はどうなのか検証してみました。
調べたのは、日本製1種類(A)と中国製4種類(B、C、D、E)の計5種類の単3電池。単3電池1本で動く電車のおもちゃに新品の電池をセットし、
500グラムの重りを載せた貨車を引かせて走らせて、停止するまでの時間を計りました。電池1種類につき3回測定し、平均時間を比べました。
その結果、平均して最も持ちが良かったのがB、最も悪かったのはCで、その差は52分56秒と1時間近くありました。
価格が高い日本製は、平均走行時間は3番目でしたが、3回測定した数値のばらつきが最も小さく、最長と最短の差が17分23秒でした。
3回測定のばらつきが最も大きかったEは、走行時間の最長と最短の差が46分16秒ありました。
結果から、低価格だからといって必ずしも持ちが悪いということはありませんでした。また、持ち時間のばらつきについても、価格による大きな差は見られませんでした。
4時間程度で使い切る電気機器では、どれを使っても問題なさそうです。
http://www.sankei.com/life/news/160212/lif1602120009-n1.html
引用元: ・100均で買ってもいいぞ 乾電池の性能…低価格でも「持ち」とは無関係
【100均で買ってもいいぞ 乾電池の性能…低価格でも「持ち」とは無関係】の続きを読む