おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:自衛隊

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/04/03(木)16:15:13 ID:NCU1VH2Cr
    4月3日(ブルームバーグ):軍事関連グッズやゲームの人気が高まっている。
    過去最多の入場者数を記録した先週末の展示販売イベントには、自衛隊が隊員募集を呼び掛けるブースを設置。
    旧日本軍の制服を身にまとう若者も目立ち、主催者は戦争や軍事へのアレルギーが薄れつつあるとの見方を示す。

    軍事グッズ販売店「サムズミリタリ屋」が3月30日に都内で開催した「ビクトリーショー」と呼ばれるイベントへの参加者は、
    主催者側によると過去最多の約4000人で、1981年の初回の約80人から大幅に増えた。今回は72回目で、
    エアガンの製造メーカーなどで作る「日本遊戯銃協同組合」が主催する「ASGKフェスティバル」と協力して行われた。

    イベントの盛り上がりに気を良くしているのが自衛隊岩手地方協力本部。会場にブースを構え、自衛隊への入隊を呼び掛ける。
    佐藤伸昭さん(41)は、通常の場所に比べ「来てくれる人の数は約10倍」と述べ、「関心の高さを感じる」と笑顔を見せる。
    参加者と接して「自衛官になったらやる気に満ちた即戦力の隊員になりそうだ。今後も継続して出店したい」と期待感を示した。

    ■旧日本軍
    参加者の多くは旧日本軍も含めた各国の第2次世界大戦中の軍服を着用。
    主催者で「サムズミリタリ屋」の本島治社長は「昔は米軍とドイツ軍の軍服ばかりだったけれど、
    最近は若い人を中心に旧日本軍の軍服を好む参加者が増えた」と指摘。若者の間に「戦争へのアレルギーが薄れたのではないか」と話す。

    女性の参加も目を引く。「ビクトリーショー」では、おそろいのピンクのTシャツを着た4人の女性が軍事関連グッズを売りさばいていた。
    「ウピウピ隊」と名乗る彼女たちは、自らサバイバルゲームにも参戦する。軍事雑誌の企画がきっかけでチームを組み、今年で活動5年目。
    出店ブースには、ピンク色をあしらったグッズのほか、手作りのブレスレットや、彼女たちの録音した歌のCDが並ぶ。

    ウピウピ隊の帽子とTシャツを着て会場を歩いていた会社員の伊東誠さん(45)は、
    「男だけでサバイバルゲームをしていた頃は真剣勝負だった。女性が入ってから、勝ち負けよりも楽しむことを大切にするようになった。
    ウピウピ隊には、一緒にゲームをしてくれてありがとうと言いたい」と語る。

    カリフォルニア大学サンタバーバラ校のサビーン・フリュシュトゥック教授は、日本国内で軍事関連グッズへの関心が高まっている背景には
    おそらく「安倍晋三首相のタカ派的言動だけでなく中国との緊張」もあると分析。自衛隊を含めた軍事的なものの宣伝に女性的なもの、
    子どもっぽいもの、性的な要素も加味されるようになってきていると指摘する。

    自衛隊は2014年のカレンダーに、モデルで女優の山本梓さんを起用。
    自衛隊岡山地方協力本部は陸海空自衛隊の制服を着た若い女性の漫画キャラクターをウェブサイトに登場させ、隊員募集を呼び掛けている。
    このほか、若い女性が戦車に乗り込み技術を競う「ガールズ&パンツァー」というテレビアニメが人気となり、映画化も予定されている。

    明治大学国際日本学部の藤本由香里教授は、こうした現象について
    「オタク文化の一つにミリタリーと女性の組み合わせが加わっただけ。彼らはこだわりが強く、様式美を好むから、
    もともと軍隊と親和性がある」と指摘。その上で、「コンテンツになるくらい戦争の現実感が薄れたということ」とも話した。

    ■隊員数
    軍事マニアに限らず、日本国民全般を見ても自衛隊に好印象を持つ人が増えている。内閣府が2012年1月に行った世論調査によると、
    自衛隊に「良い印象を持っている」と回答した人の割合は91.7%と1969年以降で最高となった。

    以下↓
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3DQR56JTSEF01.html

    サムズミリタリ屋
    http://www.sams-militariya.com/
    ビクトリーショー
    http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html
    no title

    引用元: 【社会】 軍事グッズに熱気、ミリタリーイベントの人出が過去最高-自衛隊も即戦力探し

    【【社会】 軍事グッズに熱気、ミリタリーイベントの人出が過去最高-自衛隊も即戦力探し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたZ~時獄篇◆rTMtvE7.Bc 2014/03/30(日)16:30:56 ID:lHdWUzAk5
    ★【行事】今年も自衛隊が高田の観桜会で4月19日にパレード→上越地域の労働組合「銃を携行しての武装行動は威圧感を与える」

    今年も自衛隊が高田の観桜会で4月19日にパレード 小銃も携行
    JOETSUTJ 3月29日 2014年[19:18]

    新潟県上越市の高田公園で開かれる第89回高田城百万人観桜会で2014年4月19日、
    陸上自衛隊高田駐屯地の隊員などによるパレードが昨年に続いて実施される。
    市によると、パレードに参加する隊員は昨年同様に銃弾が入っていない小銃を携行するという。

    ↓昨年の様子
    no title


    自衛隊協力会など4団体が昨年に続いて、観桜会の主催者である市などにパレード実施を要望した。

    41年ぶりの実施となった昨年、パレードを歓迎する声の一方、上越地域の労働組合などが
    「銃を携行しての武装行動は威圧感を与える」として市に抗議していた。

    今回の実施にあたり市は自衛隊に「市民に威圧感を与えることが無いように小銃の携行は
    控えてほしい」と求めた。しかし、自衛隊は「パレードなどをする服装基準の定めの通り
    小銃は携行するが弾薬を入れず、車両等には銃器を取り付けない」と回答したという。

    昨年のパレードは観桜会の会期中だった昨年4月20日に行われた。1972年に本町通りで実施して
    以来41年ぶりの市中パレードで、ヘルメットを被り小銃を携行した隊員約170人と装甲車などが
    高田公園近くの県道で約400mを行進した。

    村山秀幸市長は「市民を威圧することが無いようにと伝えている。昨年と同じように
    楽しんでもらいたい」と話している。

    http://www.joetsutj.com/archives/52077331.html

    引用元: 【社会】自衛隊が観桜会の行事→プロ市民「銃携行しての武装行動は威圧感与える!」

    【【社会】自衛隊が観桜会の行事→プロ市民「銃携行しての武装行動は威圧感与える!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたZ~再生篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/26(水)17:39:15 ID:ZPGo7xtlH
     自衛隊の隊員が食べる「戦闘糧食」をひょんなことから食べる機会をもらったが、これがウマい! 缶詰には
    赤飯や鶏肉野菜煮、味付きハンバーグ、まぐろ味付、ウインナーソーセージなどがあるが、食べたのは「鶏肉もつ野菜煮」だ。

     原材料は鶏肉、鶏もつ、板こんにゃく、たけのこ、しょうゆ、砂糖、食用油、唐辛子、調味料(アミノ酸等)で
    内容量は135gだ。自衛隊員が外で食べる時は常温のまま食べるが、ここはよりおいしく食べるために皿に開け、
    電子レンジで温めた。

     皮までトロトロに煮込まれた鶏肉、レバー、砂肝、こんにゃく、たけのこが入っており、味付けはかなり濃い。
    だが、これがビールによく合うのである。しかも、七味唐辛子までかけてしまった。本来はご飯のおかずのはずだが、
    酒のつまみとしても重宝する優れものであった。

     なお、これらの缶詰はヤフオク! にも多数出品されており、48缶セットには28件の入札があり、9750円で落札されたり、
    赤飯の缶詰に13件の入札があり429円で落札されるなど、ネットオークションでも人気があるようだ。

    ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20140326-132/
    http://stat.yukan-news.ameba.jp/ynews_images/20140326/15/f3/8b/j/o04000324jieitai.jpg
    no title

    引用元: 【話題】自衛隊員が食べる「戦闘糧食」オークションで人気…「鶏肉もつ野菜煮」は美味

    【【話題】自衛隊員が食べる「戦闘糧食」オークションで人気…「鶏肉もつ野菜煮」は美味】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/03/12(水)12:15:21 ID:r1gGFCjLq
    自衛隊は、乗客・乗員の捜索のため捜索活動航空自衛隊のC130輸送機を派遣する。海上自衛隊のP3C哨戒機も投入する場合もありうる。小野寺五典防衛相によると、マレーシア政府から、航空機による捜索について
    「1機でも多く参加してほしい」との話を受けた。正式な要請を受けた上で、速やかに(自衛隊機を)派遣する考えだ。

    ■日本に対する不信感、警戒心が続出

    日本に対するものとしては、「小日本の奇襲を防げ」、「単なる救援じゃないな」、「日本が来て、ぐちゃぐちゃにする」、「日本は遅すぎるよ。4日してからやっと穴ぐらから這い出てきた。無理やりだな」などの意見がみられる。

    ■ 「東南アジアは中国の敵」の見方

     「マレーシアは恥知らずだ」との主張もある。中国がすでに軍艦を現場海域に派遣しているにもかかわらず日本に協力を求めたことを重視し、マレーシアは「真意を隠していた。回りくどい手段をとっているが、明らかに中国を信用していないのだ」との見方を示した。

     その他にも「小フィリピン、ベトナム、日本、マレーシアはすべて、われらの敵だぞ」との書き込みも見られる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000079-scn-cn
    no title

    引用元: 【中国】マレーシア不明機捜索に自衛隊機派遣で日・マレーシアに非難殺到=中国ネット

    【【中国】マレーシア不明機捜索に自衛隊機派遣で日・マレーシアに非難殺到=中国ネット】の続きを読む

    このページのトップヘ