おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:韓国

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/03/26(水)11:09:09 ID:cAu0K3nfX
    弾道ミサイルが発射されたのと同じ頃、オランダ・ハーグでは日米韓、3か国の首脳による会談が25日に行われた。
    アメリカのオバマ大統領の仲介で実現したもので、日韓関係が冷え込む中、安倍首相と朴大統領が公式に会談するのは初めてとなる。

     会談は北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたとみられる頃、アメリカの大使公邸で行われ、首脳らが順番にあいさつして始まった。

     朴槿恵大統領「きょうの会談が北朝鮮問題について3国間の連携を確認し、協力強化のきっかけになることを望みます」

     一方、安倍首相は、朴大統領に韓国語を交えてあいさつし、関係改善への意欲をのぞかせる一幕もあった。

     安倍首相「朴大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」

     ただ、カメラマンから握手するよう促されても3人の首脳が握手をすることはなかった。

     約45分間行われた会談では、北朝鮮問題を中心に北東アジアの安全保障問題が話し合われ、緊密に連携していくことで一致した。
    また安倍首相は「力を背景とした現状変更は許さないことを日米韓の共通の立場として示すことが重要だ」と指摘した。
    中国の海洋進出などを念頭にした発言とみられる。一方、いわゆる従軍慰安婦など歴史認識をめぐる問題は議題に上らなかったという。

     安倍首相「今回の会談を今後、未来志向の日韓関係に発展させる第一歩にしたいと考えている」

     まずは、アメリカのおぜん立てで朴大統領との会談にこぎつけた安倍首相だが、今後は、どう2国間の会談を実現していくか手腕が問われる。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140326-00000006-nnn-int
    no title

    引用元: 【国際】日米韓首脳会談 促されるも握手なく終了

    【【国際】日米韓首脳会談 促されるも握手なく終了】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/24(月)19:20:54 ID:udFqEAUie
    ZAKZAK(夕刊フジ)

    2014年03月24日17時12分

    朴大統領の身内に政権を揺るがしかねないスキャンダル 妹が、弟が…

     日米韓3カ国の首脳会談が25日に開催されることになった。現在の日韓両政権が発足してから初の首脳会談になるが、
    朴槿恵(パク・クネ)大統領(62)にとっては反日路線で支持率を獲得してきただけに、国内から日本を利するだけとの
    冷ややかな声が出るなど表情はさえない。その朴氏に身内絡みのスキャンダルが炸裂しそうな気配だ。詐欺罪で有罪判決を
    受けた妹に、麻薬におぼれた弟。2つのアキレス腱(けん)が政権を揺るがしかねない。

     就任1年となった2月25日、朴槿恵大統領はいつになく強い調子で「今、飛躍か停滞かを決める重大な岐路に立って
    いる」と表明。「経済革新3カ年計画」を発表した。

     朴氏は日本を中傷する告げ口外交でポイントを稼ぎ、一定の支持率を得ているものの、経済政策に対する国民の不満は
    強い。その不満解消をねらって、今後3年間で潜在成長率を4%、就業率を70%、現在約2万4000ドル(約245
    万円)の1人当たり年間国民所得を4万ドル(約408万円)に近づける…とぶち上げた。

     だが、輸出頼みの基本構造のなか、ウォン高は致命的で、計画の実現性に首をかしげる関係者は少なくない。「不満を
    そらすために、聞こえのいい政策を並べただけ」(外交筋)と皮肉られている。

     オランダ・ハーグで3月24日から開かれる核安全保障サミットに合わせ、同25日に安倍晋三首相とオバマ米大統領、
    朴氏による日米韓首脳会談が開催されるが、反日で点数を稼ぐ朴政権にとっては、負担の多いイベントとの声も国内から
    上がる。

     そんな朴氏を窮地に追い込みかねないある事情が注目を集めている。

     韓国事情に詳しいノンフィクションライターの高月靖氏は「朴氏には、2歳違いの妹と、(3歳違いの)弟がいるが、
    この2人がそれぞれ警察沙汰のトラブルを起こしている。地元マスコミは、朴家の暗部を繰り返し報じており、政権運営に
    影響を与えかねない醜聞になっている」と明かす。

     きょうだいとは妹の槿令(クンリョン)氏と、弟の志晩(チマン)氏のことだ。

    http://news.livedoor.com/article/detail/8663289/
    no title

    引用元: 【韓国】パククネの弟パクチマン、覚せい剤で過去6回逮捕が発覚

    【【韓国】パククネの弟パクチマン、覚せい剤で過去6回逮捕が発覚】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆d.kLg/QL0TOZ 2014/03/23(日)21:54:41 ID:YB2vHlIJD
    韓ロ経済協力イベント突然キャンセル

    入力時間:2014.03.21 17:31:40

      韓国とロシア政府が20日、ソウルで開催することにした経済協力イベントが、
    ロシア側の参加で急にキャンセルされた。
    国際的に西側がロシアの経済制裁を検討して我々の政府は、
    ロシアのウクライナのクリミア半島の合併を正式に反対すると明らかにしたところに広がって波紋が注目される。

     政府は、拡大解釈を警戒しているが、クリミア併合を契機に、韓国とロシアが進めていた
    様々な経済協力方案まで支障をきたすことはないかという懸念が出ている。

     21日、産業通商省によると、ユンサンジク産業省長官は当初、
    20日にソウルからアレクセイ?ウールリュカエフロシアの経済開発局長官との面談を行い、
    両国の輸出保証機関の協力方案を盛り込んだ了解覚書(MOU)を締結することにしたが、
    このイベントは、ロシア側の要請で電撃取り消しになった。
    それにより今回のMOU締結は、無期限延期されたことが分かった。

    産業省の関係者は「ロシアの内部事情のために訪韓しないことは知っている」とし
    「MOUの計画が完全に失敗に終わったわけではない」と明らかにした。
    今回の事態と関連して、最近、ロシアのクリミア併合の動きについて、
    私たちの政府が19日、公式に反対の意思を明らかにしたことが影響を及ぼしたことはないかという見方もできる。
    私たちの政府が西側の立場を支持した状況でロシアが韓国との経済協力を強化することは
    現実的に難しくないだろうかということだ。これにより、クリミア問題が長期化する場合、
    韓ロが推進してきた様々な経済協力案が相次いで失敗に終わる可能性がある。

     両国は昨年、首脳会談を通じて、羅津~ハサン鉄道の接続など、
    様々な経済協力方案を推進すると明らかにしていた。

    http://economy.hankooki.com/lpage/economy/201403/e2014032117314070070.htm
    no title

    引用元: 【おそロシア】 韓国「クリミア併合反対!」 → ロシアが韓国に経済制裁

    【【おそロシア】 韓国「クリミア併合反対!」 → ロシアが韓国に経済制裁】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/03/23(日)16:56:19 ID:QJGBdsuyY
    日米の前に中国と会談 韓国、歴史問題言及も
    2014.3.23 16:25

     聯合ニュースは23日、韓国の朴槿恵大統領と中国の習近平国家主席が、オランダ・ハーグで日本時間24日未明に会談すると報じた。

     ハーグでは25日に朴氏と安倍晋三首相、オバマ米大統領による日米韓首脳会談が予定され、日韓の両政権発足後、朴氏と安倍氏が正式な会談で初めて向き合うことになっているが、朴氏はこれに先立ち習氏と会う。

     中韓両国は最近、歴史問題で日本を批判する共同歩調を取る動きを強めており、会談で歴史問題に言及する可能性がある。

     韓国は歴史問題で対立する日本が加わる日米韓会談に消極的で、朴氏の出席表明を避けていた20日、中国外務省が中韓会談開催を発表した。

     中国には韓国と日米の連携強化を遮断する狙いがあり、日米韓会談に先立つ中韓会談の開催を韓国に求めた可能性がある。(共同)

    http://sankei.jp.msn.com/world/news/140323/kor14032316280003-n1.htm
    no title

    引用元: 【韓国】朴クネ大統領、日米の前に中国と会談し日本を批判へ

    【【韓国】朴クネ大統領、日米の前に中国と会談し日本を批判へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/20(木)21:46:51 ID:kztkcinn2
    ★朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ
    2014.03.20

    安倍晋三首相との首脳会談をかたくなに拒んできた、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領がとうとうひざを屈した。
    24日からオランダで開かれる核安全保障サミットに合わせ、日米韓首脳会談に応じる可能性が高まったと、
    聯合ニュースが報じた。米政府や韓国世論が会談実現を求めるなか、何かと理由を付けて会談を回避し、
    日本に理不尽な要求を突き付けてきた「ゴネ朴」もさすがに万事休すとなった。

    「韓日首脳会談の開催は難しいが、米国の韓日和解の要請や日本の誠意ある態度などを勘案すると、韓米日首脳会談の開催は可能だ」

    聯合ニュースは19日、韓国消息筋の話を引用し、会談実現の可能性が「非常に高い」とした。伏線はあった。

    安倍首相は14日の参院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる「河野洋平官房長官談話」について
    「安倍内閣で見直すことは考えていない」と答弁した。12日に訪韓した外務省の斎木昭隆事務次官も、
    慰安婦問題に関する局長級協議に応じる意向を示していた。

    韓国消息筋が語った「誠意ある態度」は、こうした一連の言動に他ならない。朴氏も首相答弁を「幸いだと考える」と歓迎していた。

    とはいえ、安倍首相は「見直すことは考えていない」と発言しただけで、河野談話の作成過程を検証した結果、
    問題があった場合に何らかの措置をとることまでは否定していない。局長級協議を開始しても、個人賠償請求権は
    1965年の日韓請求権協定で「解決済み」という日本政府の立場は変わらない。

    それではなぜ、朴氏は首脳会談に応じざるを得なかったのか。 >>2へ続く

    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140320/plt1403201536003-n1.htm
    no title

    引用元: 【国際】朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ

    【【国際】朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ】の続きを読む

    このページのトップヘ